PostgreSQL9.0 ホットスタンバイ テストしてみる

と、いうことでテストしてみます。

この前 VMware なんてもう使うか! と思って消してしまったので
一からやります。

Windows での検証はやりにくいので Ubuntu を使いたいと思います。

手にいれるもの。


- VMware Player
http://www.vmware.com/jp/products/player/
- Ubuntu の vmx イメージ
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware
- PostgreSQL9.0 のソースコード
http://www.postgresql.org/
上のもろもろをDLして下さい。

先ずは VMware Player のインストール

で以下を実行。


$ tar xzvf postgresql-9.0.0.tar.gz
$ cd postgresql-9.0.0
$ sudo apt-get install libreadline5-dev
$ sudo apt-get install zlib1g-dev
$ ./configure --prefix=/usr/local/postgresql
$ make
$ sudo make install
$ sudo useradd postgres
$ sudo chown -R postgres:postgres /usr/local/postgresql
$ sudo su -l postgres
このあと、.profile / .bashrc などは自身に応じて作って下さい。
私は、既存ユーザのものを持ってきました。

$ echo "export PATH=/usr/local/postgresql/bin:$PATH" >> .bashrc
$ mkdir primary
$ mkdir standby
$ initdb -D primary
$ initdb -D standby
それぞれのインスタンスのポート番号を変える。

$ vi primary/postgresql.conf -> 5432(デフォルト)
$ vi standby/postgresql.conf -> 5433
今日はここまでにしておきます。
レプリの設定や機能の確認はまた後日。。